PR

はちく

海と船 雑記

お世話になっている方から聞きなれない
はちくというタケノコを頂きました☺️

はちくについて調べて見ました。

はちくとは、どんな竹?

はちくは、中国が原産の竹の一種で漢字にすると『淡竹』
と書きます。5〜6月上旬頃が旬で
一般に見る孟宗竹(もうそうちく)の後に生えてきます。

*孟宗竹=スーパー等一般によく見るタケノコです。

私は、はちく(淡竹)を見たのも、聞いたのも初めてで
普段スーパーや、道の駅で売られているの買うのは、孟宗竹しか
知らず興味津々で淡竹の事を調べて見ると

孟宗竹は、産毛が、びっしり生えていてアクも強く
アクが強い為しっかりとアク抜きが必要です
収穫方法は、土の中から掘り起こすのに対して

淡竹は、ほぼ産毛は無く竹の形は真っ直ぐ細長い形で
アクが無いため、アク抜き不要の主婦の味方
収穫方法は、地面から30〜40㎝ほど伸びてきたものを切って収穫するそうです。

淡竹
淡竹

はちくの下処理・保存方法

淡竹は、アクがほとんどない為『孟宗竹』と違ってアク抜きを
する必要がありません。

大きな鍋に水を入れてはちくが十分に浸るくらいの量の水で
下茹でしたら、水につけたまま1晩寝かせてから
調理するだけでOKです。

普通に水から茹でるだけで、大丈夫でした。
ちなみに頂いた、はちくは鶏肉と一緒に煮物にして
頂きましたが、アクは全然気にならず柔らかく美味でした。

保存方法は、孟宗竹と同じで、保存容器にタケノコと水をタケノコ
が浸かる位入れて、蓋をして空気に触れないようにします。

風味が落ちるためなるべく早く食べるのが1番ですが
すぐに消費できない場合は、毎日水を変えて冷蔵庫に保管します。

淡竹
淡竹の皮を剥いた物

まとめ

はちくは、淡竹と書き中国の原産の一種で
孟宗竹の後に地面から伸びてくる
細身の竹で、産毛もほぼ無く、アクも少ないので下処理が
簡単で、調理がしやすい。

気になる人は、米の研ぎ汁でアク抜きをするといいです。

50年生きてきて初めて淡竹の存在を知ることができた上に
食す事ができました。頂いた方に感謝です。
良い経験が出来た上に、美味しく頂きました。

煮物
鶏肉と淡竹の煮物
プロフィール
この記事を書いた人
toki

初めまして tokiです
「アヒルのピー」にお越し頂き有り難う
 ございます。愛知県住みの
 5年半前から、アヒルを飼っている 主婦です。
 私、旦那、子供2人、ピーの4人と1羽の家族で毎日
 色々な体験をしながらのドタバタの日常を送っています。
 アヒルに興味がある方や、これから飼ってみようと
 思う方の参考になればと投稿しました。
 他にも雑記や
 二輪免許を取得するのに奮闘した時の記事も
 良ければご覧下さい。
 

tokiをフォローする
雑記
スポンサーリンク
tokiをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました