PR

アヒル(ピー)の疑問について

リボンを付けたアヒル ペットのアヒル
ピー6歳の女の子

アヒルは何を食べるの?
好きな食べ物は何?

鳥の餌と野菜、果物を食べるよ!
ピーの1番好きなのはミニトマト

だよ❤️

水に浮かんでなくていいの?
池があるの?

池は無いけど、一日に
1度外で水浴びさせて貰えば
水にずっと浮かんで無くて
良いよ。

上記の質問を、アヒルを飼ってる事を話したり、庭で水浴びさせているのを
見かけた方に 良く聞かれる代表的な質問です。

アヒルのイメージは、水の上に浮かんでいるのが、代表的なので
お風呂のおもちゃに、多いです。
そのイメージが、強いのか 家の中で 飼っていると話しを
すると ある人に『家の中に、池か、プールがあるの!?』って


無いです!そんな訳無いですよ・・・(笑)  

小学生の子供には、⚪︎フラック〜!!なんて声掛けられます。
色んなイメージが、ありますね。

アヒルの行動について

意外と、これと 言って珍しい行動はしませんが、家の中で
一緒に 生活をしているので 小さい頃は 
ニュース番組で ニュースキャスターが
番組の記事を説明するのに、指差し棒を使って
説明をしているの見ていて 指差し棒の方向を
目で追っていたりしました。

最近のお気に入りは、隙間にハマる事です。
落ち着くみたいです。
クッションの隙間とか、自分用のオシッコシーツの袋に
顔を突っ込んでたり(笑)

家の中で生活しているからか猫や犬と基本
行動は、変わらないです。

袋にハマるアヒル
ハマり中

まとめ

今回は、普段良く聞かれる質問や疑問について 触れて
見ました。
アヒルは、基本 雑食なので 何でも食べるのですが
食べさせては、いけない物もあり
アヒル専用のご飯は、あまり売っていないので
基本手作りになります。

*鳥専門のお店にネットで注文すれば、アヒルのペレット
が売っています。

ですが、栄養面で野菜も食べさせる必要があるので
基本 手作りが、必要です。
同じ野菜が続くと、飽きて食べなくなるので
日替わりで、野菜を変えてます。

例:小松菜→水菜→青梗菜→小松菜→白菜 な感じです。

アヒルは、水の上に浮いてるのが、足に負担がなく
水鳥なので 本当は水上の生活が1番なのですが、家の中に
池やプールを設置出来る お金持ちでは無いので
庭で大きなタライで 水浴びして 貰ってます。

雛の時から 家の中で生活して来た 影響なのか ピーは
長いこと 水浴びはしません。
少しだけ入って、羽根をバタつかして10分もせずに
すぐに、出して欲しいとリアクションします。

*ピーは、あまり水浴びは長くありませんが
他のアヒルは、何時間も浮いてる子もいるそうです。
環境や飼い方にもよるかも知れません。

アヒルの行動は、アヒルは頭が良いので
すぐに、理解し、いい事も 悪い事も覚えてしまいます。
ある一定の場所にしまっているもので それが食べれる
物なら そこから出しているの見ると 一目散に
走って来て 頂戴と催促します。

例:米びつからお米を炊くのに出している時少し食べさせたら
米びつから、お米を出すたびに 催促する様になってしまいました。
6〜7粒くらいにしていますが。
お米は 炊く前なら 白米なら食べさせても大丈夫です。炊いた米は食べさせては
いけません。)

隙間に、入ってみたり、テレビに興味を持ったり
猫や犬が、取る行動を 取るので、犬や猫と大差無いです。

ただ、排泄の躾が出来ないのが、難点です。
鳥には、排泄を我慢する機能が無いので 仕方ないですが
可愛いから 仕方ないですね。

今回は、1番よく聞かれる疑問と行動について書いてみました。
アヒルについて、こんな生き物なんだな〜!って
関心を持って頂けたら 幸いです。

沢山のミニトマト
ミニトマト

これ全部私の〜❤️

プロフィール
この記事を書いた人
toki

初めまして tokiです
「アヒルのピー」にお越し頂き有り難う
 ございます。愛知県住みの
 5年半前から、アヒルを飼っている 主婦です。
 私、旦那、子供2人、ピーの4人と1羽の家族で毎日
 色々な体験をしながらのドタバタの日常を送っています。
 アヒルに興味がある方や、これから飼ってみようと
 思う方の参考になればと投稿しました。
 他にも雑記や
 二輪免許を取得するのに奮闘した時の記事も
 良ければご覧下さい。
 

tokiをフォローする
ペットのアヒル
スポンサーリンク
tokiをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました